泥んこあそび—–(分園)
今年度初めての「泥んこあそび」
「くつした🧦履かなくていいの?」「はだしで行く?」と、いつもと違う様子に
子どもたちの頭の中は???
この日は、気温も上がり絶好の「泥んこあそび日和」
ホースからの水に、待ってました!!とばかりに集まる子どもたち
「わ~っ」と、歓声があがりました
始めのうちは、足で、ピチャ…ピチャ…していましたが、いざ、あそびが始まると
本領発揮! どんなに濡れても、どんなに汚れてもへっちゃら
「泳ぐよ~」と、寝転がって泳ぐ真似をする子どももでてきました(笑)
1歳児と2歳児が一緒に「何つくる~」と相談・・・?
なぜかジョウロに泥をいっぱい入れて「ん?なんか、出てこないぞ」と悪戦苦闘
あそびの中で経験を重ねて、学んでいます
砂場では、穴を掘って水を入れてみましたが、「あれ?水…どこ行った?」と
吸い込まれていく様子をジーっと眺めている子どもや、
「お山から流してみようかなっ」
と、工夫しながらあそぶ様子がみられましたよ
思う存分水や泥の感触を楽しみました